iPhone XSにした
2年前にiPhone 6の画面を割ってその30分後にはiPhone 7に機種変更してからずっと使っていましたが、諸々の懸念がなくなったのでついにdocomoで契約している端末をiPhoneにしました。それも iPhone XS に!
Face ID
めちゃくちゃ便利じゃん!というのも、なぜだか冬になるとTouch IDはうちの指紋を認識しなくなり、毎年不便を強いられていたのでした。指紋を再登録しても複数登録しても改善されなかったのです。 でもFace IDは寝起きじゃなければ認識してくれる!寝起きだけはダメっぽい。目が開いてないから……?
モバイルSuica
旧端末で消して(サーバーに預けて)新端末で再登録するんだけど、まず消してから再登録まで最大24時間待つ必要がある場合があるとのこと。これは「Apple Pay Suica 機種変更」とかでぐぐればいろいろ記事が出てくる。うちの場合はこまめに確認したわけじゃないけど、12時間くらいでもダメだったのは確認した。結局、24時間くらい経ってから再登録したらスッとiPhone XSに入ってくれた。 しかし、残高が0円表示のまま。2000円くらいは入ってたぞ…と思いながら、ぽちぽち操作するのだけどもどうやらメンテナンス時間中なのが災いしていた。そう、モバイルSuicaは毎日24:50~29:00にメンテナンスをしている。ということで、今朝試したら普通に残高を移行してくれて事なきを得た。
まとめると、カード情報自体の移行と残高の移行は別々に実装されているということ。前者はApple Pay、後者はモバイルSuicaの機能なのであった。*1
ゲーム
ここ最近ドラガリとスタリラをやりはじめて、以前からつづけているガルパを合わせると3本毎日やってます。こいつら、お互いにメモリ食いなのか、どれかを起動すると他2つはアプリを終了した扱いになってしまい、次に起動したときタイトル画面からになるんですよね。ってのはiPhone 7での話。iPhone XSなら全部起動してても全部タイトル画面に戻ったりしない!すごい!
調べたら、iPhone 7は2GB RAM、iPhone XSは4GB RAMなんですね。4GBってすごいな……。うちのMacBook Airの半分もあるんかい。
料金
いままでdocomo回線で使ってたのはガラケーだったので、iPhone向けのプランに変更になりました。てっきり、変更後から日割りで変更後プランの料金を支払うものだと思ってたら、その月の分まるごと変更後プランの料金になるそうです。*2 機種変更したのはおとといの27日だったので、本当に損をした気分。金銭的な損はもちろんですが、機会損失の意味のがうちの中では強い。
保護フィルムとケース

パワーサポート iPhone XS/X用 ウルトラスエード エアージャケット(レッド)Ultrasuede Air Jacket for iPhone X PGK-83
- 出版社/メーカー: パワーサポート
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る

パワーサポート iPhone XS/X用 液晶保護ガラスフィルム 平面保護 DragontrailDragontrail Glass Film for iPhone X PGK-04
- 出版社/メーカー: パワーサポート
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る
いつもどおりパワサポのもので揃えました。ケースはちょっとモフっとしていて触り心地がいいです。すべりにくいってのもうちのとっては重要ポイント。
まとめ
もっと早くdocomo回線をiPhoneにしてればよかったなぁ……と後悔もありますが、これからの毎日はiPhone XSで最高のものになっていくことでしょう!