大きなお菓子の家 できました #DQX
おひっこしして建てちゃいましたー。
住所は オルフェア住宅村 フラワーガーデン地区 367丁目 4番地 です。特にいいゴロが思いつかない住所です。
大きなお菓子の家は窓枠を変えてもちゃんと夜に光るみたいです。普通のお菓子の家は光らないってどこかで見たので、前の家のときは別の窓枠だったりしました。
ドア前です。庭具もっと置けるようにしてくれ~。りっきー頼む!S土地ですら庭具少ないなーって思うレベルなので、M土地になってさらにお庭がガラガラに…。1マップ上のオブジェクト数を考えるとやっぱり難しいんですかねー。
ほんとかわいい。えううちゃんが。
家の中はまだこんな感じで、2階部分はほとんどなにもありません。これからじゃんじゃん増やしていきたいですね。ひっこし祝い、新築祝い、待ってまっす☝( ◠‿◠ )☝
かかった費用
そりゃまあタダでできるわけじゃないんでね!土地代、家キット代、外装、内装込みでかかった費用は…
256,433ゴールド
でした!お金ためといてよかったよ。。
外装と内装を一気に変えるには以下のものが必要でした。たぶん合ってるはず。合ってなかったらごめん。
- 花のみつ 128個
- サンドフルーツ 50個
- レッドベリー 70個
- てつのクギ 140個
- さえずりのみつ 50個
- カチコチくるみ 98個
- 氷のけっしょう 20個
- さくらの花びら 118個
- 炎の樹木 16個
- 小さな貝がら 40個
- さざなみのしずく 20個
夜中2時とかにはじめたので、バザーの相場をだいぶ荒らした感あってやばかった。それでもバザーだけでは買いきれなかったので、店買いしたのもちらほらあって費用がかさみました。
パーツごとのレシピは M家パーツ「お菓子の家」2.3後期ハウジング | 30代のドラクエ10攻略・プレイ日記 というエントリーにありました。
そうそう、賢者、カンストしました。